当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

鈴虫寺願い事の仕方|願いが事がひとつだけ叶う正しい願い方は?

願い事がひとつだけ叶うお寺として有名な京都の「鈴虫寺」をご存知ですか?

全国から毎月たくさんの方が願い事・お礼をしに訪れています。

実は願い事を叶えるための願い事のやり方があるんです。実際に願い事のやり方を知り、願い事をしてみてくださいね。

Chipi

わたしも今回初めて訪れ、願い事をしてきました。願い事を叶えるための参拝順序と、効果的な願い方をご紹介しますね。

目次

鈴虫寺で願い事をするための参拝順序

鈴虫寺には参拝順序があり、いきなり願い事をすることはできません。

正しい参拝順序

  1. 受付をする
  2. お説法を聞く
  3. 御守を購入する
  4. 願い事をする

それでは、順番に説明していきますね!

鈴虫寺で受付をする

まず到着したら石段をのぼり、門をくぐって受付をします。受付で志納料を納めます。

志納料

大人500円、中学生以下300円

拝観時間

9:00~17:00(入門は16:30まで)

鈴虫寺でお説法を聞く

鈴虫寺と言えば、お坊さんによるお説法が人気だそうです。

お説法の開始時間は多少前後しますが、下記の通りです。お説法の時間はだいたい1回30分ほどあります。

1回目  9:00
2回目  9:50
3回目 10:40
4回目 11:30
5回目 12:20
6回目 13:10
7回目 14:00
8回目 14:50
9回目 15:40
10回目16:20

平日に訪れたのですが、12時20分すぎにお部屋に入るともう3分の2ほどの席が埋まっており、お説法が始まっていました。

(追記)

願い事が叶い2度目に訪れたときは、14:00の回に参加しようと思い13:30に到着すると、すでに石段の1番下まで行列ができていました。

ちなみにこの日は日曜日です。

行列は石段を上がった門の入り口からできています。

14:00の回へ参加は無理かな?と思ったのですが、入場が始まりお部屋に入ってみると、座席は半分ほど埋まっていただけで余裕がありました。

1度に120人ほど参加できるので、石段の1番下に居ても大丈夫です。

説法って何だか難しいイメージがありますが、お坊さんがユーモアをまじえながら話してくださるのであっという間の時間で、ためになるお話ばかりで終わったあとは心がすっきり軽くなった気がしました。

お部屋の机の上にはお茶菓子が1人ひとつ用意されており、持ち帰っていただきます。

鈴虫寺で幸福御守を購入する

お説法を聞き終わったあと、「幸福御守」を購入します。

値段はひとつ300円。

1人ひとつなので、ご家族・ご友人用にも欲しいかたは、欲しい数を伝え購入することができます。

中にはお地蔵さまが入っていて、ちょうど幸の字のあたりにお地蔵さまのお顔がくるようになっているそうです。

鈴虫寺のわらじを履いたお地蔵さま

鈴虫寺にはわらじを履いたお地蔵様がいらっしゃいます。

なぜわらじを履いているのか?

それは皆さんの願い事を、歩いて自宅まで叶えにきてくださるからです。

日本全国を探してもわらじを履いたお地蔵さまがいらっしゃるのは、鈴虫寺だけで大変珍しいです。

鈴虫寺での願い事の仕方

お説法の中でも説明がありますが、

まず、お地蔵さまの前で、お守りの幸の文字が見えるように両手で挟み、

住所・名前・願い事」を伝えます。

住所を伝えるのは、住所が分からなければお地蔵さまがどこに願いを叶えに行けばいいのか分かりませんよね。

迷子になってしまわないように、はじめに心の中で伝えましょう。

鈴虫寺での願い事はひとつだけ

願い事はひとつだけ、具体的に伝えます。

幸せになりたい」は抽象的ですので良くないそうです。

例えば、彼氏が居ない方の願い事の仕方は

「イケメンな彼氏と結婚したい!」ではなく

まずは「私にふさわしい人と出会えますように」というふうにお願いしましょう!

彼氏もいないのにいきなり結婚はできませんよね。順番が大事です。

そして、人を不幸にする願い事は絶対にしてはいけません。

願い事が叶うまでお財布の中にお守りを入れておき、願い事が叶ったらお礼参りをしてお守りを返納しましょう♪

鈴虫寺へ本人が参拝できず御守を受け取った場合

ご家族・ご友人などから御守を買ってきてもらった場合、実際に鈴虫寺に参拝せずにご自宅からでも願い事をすることができるので安心してくださいね。

京都のお地蔵さまの方に向かい、幸福御守の「幸」の字が見えるように合掌して手に挟み、「住所・名前・願い事」を伝えます。

願い事が叶ったらお守りを返納する

お願い事が叶ったらお礼参りに行き、お守りを返納しましょう。

返納方法は、鈴虫寺に直接返納しに行く方法と、郵送する方法の2種類あります。

まずは直接返納しに行く方法から説明しますね。

鈴虫寺の受付と、靴を脱いで上がったところにお守りの返納箱が用意されているので、こちらに返納します。

お地蔵さまの前で感謝のお気持ちで手を合わせてくださいね。

つづいて、お礼参りに行けない場合は郵送でのお守りの返納もできます。

まず、ご自宅から鈴虫寺のお地蔵さまの方に向かって感謝の気持ちで手を合わせてください。その後、郵送にて返納すると供養していただけます。

鈴虫寺の所在地

〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町31

駐車場は約60台分用意されていて、駐車料金は500円を警備員さんにお渡ししました。

まとめ|鈴虫寺での願い事の叶え方

今回の記事では、願い事をひとつだけ叶えてくれると有名な鈴虫寺での願い事のやり方をご紹介しました。

鈴虫寺で願い事をする順番は、

  1. 受付をする
  2. お説法を聞く
  3. 御守を300円で購入する
  4. 住所・名前を伝えてから願い事をする

京都旅行の際はぜひ訪れてみて下さいね。

ゴールデンウイークはめっちゃ混むので来ないでください」とお坊さんがおっしゃってたので…(笑)

それ以外の平日にぜひ!

おすすめの書籍

鈴虫寺に置かれていた書籍です。

声優・歌手の水樹奈々さんが推薦されています。

日々を安らかに生きるヒントをたくさん得ることができますよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

\シェアしてね/
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次