コンサートのための推し活双眼鏡 CHECK

Kアリーナ横浜ライブ座席表と見え方まとめ

当ページにプロモーション広告を含む場合があります。

「自分の座席からステージはどう見える?」


ライブのチケットを発券したら、まず気になるのが座席の見え方ですよね。

この記事では、Kアリーナの座席表と各エリアからの見え方を実際の写真やレポを交えながら紹介します。

ぜひ参考にしてくださいね。

コンサートのために本気で作られた推し活双眼鏡

レビュー2,000件超え!値段もお手頃な高評価双眼鏡です。翌日12:00までの注文で最短翌々日にお届け!

目次

Kアリーナ横浜の座席表とキャパ

Kアリーナ座席の見え方
引用:Kアリーナ横浜公式サイト

Kアリーナ横浜のキャパは最大20,033人です。扇形のスタンド席が特徴的な音楽専用アリーナで、音響が良いと話題の会場です。

Kアリーナの座席の種類

LEVEL1アリーナ席
LEVEL3ロアースタンド
LEVEL5ミドルスタンド
LEVEL7アッパースタンド

座席はLEVEL7が最上層になっています。

Kアリーナ横浜公式サイトのフロアマップから、各座席からのステージの見え方がわかるので、見てみてくださいね。

それでは、各座席からの見え方を紹介していきますね。

Kアリーナ横浜アリーナ席(LEVEL1)からの見え方

まずは、アリーナ席(LEVEL1)からの見え方です。

103ゲート5列97番

10列120番

19列96番

102ゲート31列40番台

102ゲート38列53番

前に通路があると、客降りと時に近距離でメンバーを見れますね!

Kアリーナ横浜LEVEL3からの見え方

つづいて、ロアースタンド(LEVEL3)からの見え方です。

303ゲート7列

11列170番台

12列

301ゲート26列60番台〜

レベル3はアリーナ席からそのままスライドして上がっていく感じでアリーナ続きな感じが良かった

3レベルの席が取れれば結構見えます

他のアリーナクラスと比べたらとても近くて良い

レベル3は肉眼でも大丈そうですね。

Kアリーナ横浜LEVEL5からの見え方

つづいて、ミドルスタンド(LEVEL5)からの見え方です。

511ゲート6列200番台

506ゲート10列115番

512ゲート16列200番台

端だと柱が邪魔で見え辛いですね。

最後列

肉眼で見えるけど、表情までは見えなかったとの声があるので、表情を見るためには双眼鏡が必要ですね。

レベル5への行き方はエスカレーターで行くことができます。

Kアリーナ横浜LEVEL7からの見え方

つづいて、アッパースタンド(LEVEL7)からの見え方です。

LEVEL7は上からステージを見下ろす感じになります。

703ゲート6列

706ゲート17列132番

20列220番付近

①705ゲート8列121番 ②709ゲート6列218番 ③707ゲート23列154番

704ゲート14列

最後列28列50番台

座席はLEVEL7の端で他の会場だと注釈付の販売される所で、モニターの真ん中は機材で見えなかった

レベル7は階段途中で振り向いたら高すぎて高所苦手な方はちょっと怖いかもしれない。米粒くらいにしか見えないので本当に現場に入ってるのかわからなくなってくるレベル

豆粒は辛い…双眼鏡必須ですよ…!

レベル7への行き方は、レベル5まではエスカレーターがあるのですが、レベル5からレベル7へは階段のみになります。

暗くて長い階段をぐるぐる登らないと行けないので気をつけてくださいね。

Kアリーナ横浜の過去の座席表

Kアリーナ横浜で過去にライブを開催されたアーティストさんの座席表をまとめました。

どんな感じでステージと座席が構成されるのか参考にしてくださいね。

ZEROBASEONE

RIIZE

LAPOSTA 2024

XG

Kアリーナ横浜ライブ座席表と見え方まとめ

今回の記事ではKアリーナ横浜の座席表と見え方をまとめました。

Kアリーナ横浜の座席の見え方

  • LEVEL1メイン・センステ・花道どこでも見やすい
  • LEVEL3 肉眼でも見える
  • LEVEL5 肉眼でギリ顔が見えるか見えないか
  • LEVEL7 豆粒、席によってはトロッコは見えない

LEVEL5.LEVEL7の場合は双眼鏡必須です。

Kアリーナ横浜でのライブ楽しんでくださいね♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

\シェアしてね/
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次