コンサートのための推し活双眼鏡 CHECK

有明アリーナライブの座席表と見え方まとめ

当ページにプロモーション広告を含む場合があります。
有明アリーナ座席の見え方

「自分の座席からステージはどう見える?」


ライブのチケットを発券したら、まず気になるのが座席の見え方ですよね。

この記事では、有明アリーナの座席表と各エリアからの見え方を実際の写真やレポを交えながら紹介します。

コンサートのために本気で作られた推し活双眼鏡

レビュー2,000件超え!値段もお手頃な高評価双眼鏡です。翌日12:00までの注文で最短翌々日にお届け!

目次

有明アリーナ座席表とキャパ

有明アリーナのキャパは最大15,000人です。アリーナ席の座席配置によって収容人数は変わってきます。

有明アリーナはアリーナ席が1階、スタンド席が2階(A〜Dブロック)・3階(E・Gブロック)・4階(F・Hブロック)に分けられています。

それでは、有明アリーナの座席の見え方を紹介していきますね。

有明アリーナ アリーナ席からの見え方

まずは、アリーナ席からの見え方です。

A2ブロック5列4番

A5ブロック12列

Bブロック後方

Cブロック1列

B・Cブロックは埋もれてしまい見にくいですね。

有明アリーナスタンド席からの見え方

つづいて、スタンド席からの見え方です。

2階

Bブロック16列52番

Bブロック14列80番

21列

Dブロック24列80番台

2階席の一部は可動式になっているので、公演によっては設置されない場合もあります。

設置されている場合は、とても見やすい座席だと思います。

3階

Eブロック3列

Gブロック1列50番台

14ゲートGブロック6列

Gブロック13列100番

4階

31ゲートHブロック

Fブロック最後列

双眼鏡必須ですね、持って行きましょう…!

有明アリーナ過去の座席表

有明アリーナで過去にライブを開催されたアーティストさんの座席表をまとめました。

どんな感じでステージと座席が構成されるのか参考にしてくださいね。

XG

BABYMONSTER

LAPOSTA2023

RAMPAGE

JO1

キタニタツヤ

有明アリーナライブ座席表と見え方まとめ

今回の記事では、有明アリーナの座席からの見え方をまとめました。

ぜひ、有明アリーナでのライブを楽しんでくださいね。

有明アリーナ座席の見え方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

\シェアしてね/
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次