コンサートのための推し活双眼鏡 CHECK

福岡国際センターライブ座席表と見え方まとめ|アリーナ・スタンド別に画像で紹介!

当ページにプロモーション広告を含む場合があります。
福岡国際センターの座席の見え方

本記事では、福岡国際センターの座席表やブロック構成、各エリアからの見え方をまとめました。

実際に行った人の感想や口コミも交えながら福岡国際センターの見え方をイメージしやすくお伝えしますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

コンサートのために本気で作られた推し活双眼鏡

レビュー2,000件超え!値段もお手頃な高評価双眼鏡です。翌日12:00までの注文で最短翌々日にお届け!

目次

福岡国際センターの座席表とキャパ

福岡国際センター座席表
引用:福岡国際センター公式サイト

福岡国際センターは、福岡県福岡市博多区にある多目的イベントホールです。


主に大相撲九州場所の開催地として知られていますが、音楽ライブや格闘技イベント、見本市などさまざまな催しに対応しています。

収容人数は約10,000人です。イベントによって変動します(1階約6,000人、2階約2,500人、3階約1,500人)

福岡国際センターアリーナ席からの見え方

まずは、アリーナ席からの見え方です。

A5ブロック4列目

ステージのセンターブロックです。

アリーナ最後列

会場が横長なので、アリーナ最後列からでもステージがそんなに遠く感じませんね。

福岡国際センタースタンド席からの見え方

つづいて、スタンド席からの見え方です。スタンド席は2階と3階があります。

それぞれの座席からの見え方を紹介します。

福岡国際センター2階スタンド席からの見え方

スタンド南1列 上手寄り

スタンド南はステージの正面です。

スタンド東 1列52番

東側はステージを右から見る感じです。

スタンド西

2階の最前列は視界に手すりがきてしまいます。

2階の座席はライブ会場では珍しい形状です。

1人1人の椅子ではなく、席が繋がっています。

座る位置には座席番号が書いてあるので、書いてある場所に座る形です。

2階席が当選した女性の方は気をつけてくださいね…!

福岡国際センター3階スタンド席からの見え方

スタンド南 8列2番

8列目は最前列です。

スタンド東

スタンド西

スタンド西 最後列

3階席はやや遠いですが、2階席の形状とは違い1人1人の椅子なのできちんと座れて、ひな壇なので見やすいです。

2階と3階の座席の違い

2階は木箱みたいな座席なので、背もたれがありません。

3階最前列の方は落ちないように気をつけてくださいね。

福岡国際センター過去のライブの座席表

福岡国際センターで過去にライブを開催されたアーティストさんの座席表をまとめました。

どんな感じでステージと座席が構成されるのか参考にしてくださいね。

TREASURE

テミン

ベッキョン

新しい地図

福岡国際センターへのアクセスと駐車場

最寄駅は、地下鉄「呉服町駅」または「中洲川端駅」より徒歩15分程度。


また、JR博多駅や地下鉄天神駅からもバスを利用してアクセスが可能で、「国際センターサンパレス前」バス停が便利です。

駐車場は、福岡国際センターに1番近いマリンメッセ福岡第1駐車場(立体)は収容台数が790台と多く、1日1,000円で利用できます。

周辺に駐車場も多いので、車での来場でも駐車場に困ることはないと思います。

>>福岡国際センター周辺の駐車場はこちらで確認できます。

ライブ当日は混雑が予想されるため、時間に余裕を持った移動をしましょう。

福岡国際センターライブ座席表と見え方まとめ

今回は、福岡国際センターの座席表とステージの見え方をまとめました。

福岡国際センターの座席の見え方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

\シェアしてね/
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次